任意整理のよくある質問と回答

よくある質問と回答をまとめています。お問い合わせ前にご確認下さい。

家族には内緒で任意整理は出来ますか?

依頼されますと今後の交渉は全て弁護士が行います。借入先からの郵便物も依頼した事務所に届き、
催促の電話もなくなります。(※借入先が金融会社の時です。相手が個人の場合は異なります)

ご家族の方に任意整理を知られる可能性は低いです。
※ご家族が協力して借金の返済をした方が良いケースもあります。

家族が内緒で借金をしました。どういう債務整理をしたら良いですか?

借金の総額や毎月の収入によって変わりますので相談に来られた際、お客様の方針や希望をお聞きした上で、より良い選択肢をご提案いたします。

債務整理で毎月決まった金額を振り込まないといけない場合、借金を作った人にお金を渡して振り込むより、家族の人がしっかり管理された方が良い場合があります。

本人の了解を得た上で、ご家族の方に定期的に状況をご報告することも可能です。

任意整理をするとブラックリストに載りますか?

任意整理をすると、信用情報機関に登録されます。これが通常「ブラックリストに載る」と言われています。登録されると5年〜7年程度、新たな借金やクレジットカードを作る・ローンを組む等が出来ない場合があります。

任意整理の途中で失業して毎月の支払いが難しくなったのですがどうすればいいですか?

自分で判断せずにすぐご連絡下さい。親身に相談に乗らせて頂きます。
借金の総額・今後の収入によっては「自己破産」「個人再生」への変更を提案させて頂きます。

収入が減った事により法テラスの「費用立替制度」が使えるケースになる場合があります。
当事務所は法テラスに対応していますので、法テラスの利用を含めた提案をさせて頂きます。

給料の振込口座と返済の引き落とし口座が一緒ですが、そのままで大丈夫ですか?

必ず最初の相談で伝えて下さい。(個人再生・自己破産問わずに必ず伝えて下さい)

依頼後すぐ借入先に受任通知を送りますが、引き落としがSTOPするまでに数ヶ月かかります。
任意整理を開始したら、返済が始まるまで引き落としでの返済をする必要はありません。
その間は引き落としの口座に引き落とされる金額以上の預金を残さないよう別の口座に移して下さい。

給料の振込日と返済の引き落としの日が同じの場合は、早急に会社に連絡して振込口座の変更を申し出るようお願いします。

連帯保証人に迷惑がかかりますか?

保証人の付いている借金・ローンは任意整理をすると保証人に迷惑がかかります。
任意整理をして返すといっても利息はカットする事になります。
その結果、「期限の利益の喪失」といって借入先は連帯保証人に請求することができます。

最初の相談時に保証人の付いた借金・ローンは必ず伝えて下さい。
整理した結果、「過払いが出て保証人の付いている借金・ローンは任意整理から外す」という選択肢が出るケースがあります。

返済をやめるつもりはないけど、しばらく放置したらどうなりますか?

返済の預かり金がなくなると毎月の返済ができなくなります。当事務所は返済の立て替えは行っておりません。事情がある場合は必ずご連絡下さい。事情を借入先に伝えて対処できる事はいたします。

連絡がなく時々しか返済の入金をせず、預かり金がなくなる状況が何度も続くようだと完済することは難しいと思います。

返済を途中で完全にストップしてしまい連絡もしないと、依頼している法律事務所との契約は辞任という流れになります。そうなると再び本人へ請求の連絡が再開され、止まっていた利息も再びつきはじめます。
その後、違う法律事務所で任意整理を依頼してもはじめに任意整理をした時よりも状況は悪くなっています。以前ストップした残金の続きから返済を再開ということではありません。あと少しで完済だったとしてもそこから数年放置すれば利息が付き、それなりの金額に逆戻りという事もあります。

 

 

 

このページの一番上へ